漫画とアニメとゲームがごちゃまぜになっている、ヲタ日記です。
腐発言もありますが、R18な内容でない限り、ワンクッションを置いたりはしていませんので、ご注意ください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆様こんにちはです、一条です。
行ってきましたよ、ナンジャ。
やっぱり混んでいましたが、まぁ・・・この夏の黒バスコラボの時を思い出せば、大概の行列とかは耐えられるよね(笑)こうして鍛えられていくんですね(しみじみ)
・・・で。結局、今回はワンピコラボは見送りました。
何故かと言えば、同行した我が友人の本気っぷりがすごくて、「こりゃー、全力で協力するしかあるまい!」と思いまして。
周囲のお客さんの熱意もすごかったです!
ご自身の好きな方のグッズをゲットしたり、コラボフードを食べたりしているときの、きらっきら感がね、すごい可愛らしいんですよ。いやー、眼福眼福。
私、基本的にはジャンプ系しか読まないし、腐指向なので、乙女ゲームの世界には詳しくない&多分はまることはないんだろうな~と思うのですが、友人はじめお客さんのきらっきら感には、ちょっと羨ましいものがありました。
今回、オトメなコラボの方では、9タイトルのゲームがコラボしていて、ガラポンやミニゲームなどで、3タイトルずつゲットできる景品が別れています。
いやこれね、全部でいくつあるのかしら、景品(驚)
公式サイトの景品の量に、ほげー!!となりましたよ。
そして、現地でもほげー!!!となりました(苦笑)
9タイトル全部プレイしている方とか、本当に大変そう(汗)
友人が実際にプレイしているのは、5タイトル。
でも、それ以外のゲームの内容やキャラクターも、ちゃんと知っていたり、これからやる予定!なタイトルもあったりするもので、実質9タイトル全部ねらいも同然。
でも、それぞれで「好きになっているパターン」が違っているようで、あるゲームについては、作品全体が好きで、全キャラ大好きだから、景品全種類欲しい!で、一方別のゲームについては、ある一人のキャラクターが好きで、そのキャラクターのグッズだけ無限回収的に欲しい!・・・等々。
しかし、単純に考えても「どえらい量」になることは間違いなかったので、協力することにいたしました。
どうせ、年内にあと数回ナンジャは来るので、ワンピはその時に!!
もちろん、私自身もお目当てがあったわけです。
小西さんキャラと、杉田さんキャラ、あとは、絵が綺麗だな~とかいう理由で、周囲のお嬢さん達からすれば、「愛が足りない!!」と怒られてしまいそうですが(汗)
でも、「素敵だな~」と思う気持ちはしっかりありましたから、許してください(笑)
・・・と、ちょっと時間切れです。
これからちょっと出かけるので、続きはまた午後か夜にでも。
■■■■■■■■■■■
夜です。
ということで、上記の続きです。
そんなこんなで、オトメなコラボへ赴いてきた私と友人ですが、狙っている景品が比較的下位賞な私に比べ、友人はミニクッション(=一番等級高い)をがっつり欲しがっておりまして。
クッションね、確かに絵柄とか可愛らしいのだけれど、我が家には夏の黒バスコラボでお迎えした青峰くんと黒子くんがいるので、これ以上増えたら私寝るところがなくなる(笑)のと、この日、ナンジャの帰りにメイトによって、ブリーチのコミックスカレンダーを引き取ってこようと思っていたので、あまり荷物になるものを持ち帰りたくはなかったわけです。
そんなわけで、クッションが当たったら全部友人の欲しいものに変えてお引き取り、その他についても、私自身はまず欲しいものを優先して、それが揃ったら、その後は全て獲得したものを友人の欲しいものに変えてお引き取り~って事で話がまとまりました。
結果・・・私は自分が欲しいと思ったものだけ手元に残してきたので、はて、一体何回何をやったのかしら??な状態ですが、クッションは運良く量産できまして(私4個、友人1個)、しかし、友人的コンプにはまだまだ遠いらしく、次回も奮闘するらしい我が友です(笑)
私の方は、小西さんキャラと杉田さんキャラの欲しい景品を全て揃え、その他に素敵だな~と思っていたキャラクターの景品も、欲しいものを頂いてきました。
えーと、薄桜鬼の永倉さんとアムネシアのケントさん。
前者については「予想通りすぎる」と友人に言われました。
そりゃ、袖無し衣装+短髪+筋肉質体型なんてねぇ(笑)
私が「わ~!!」とならない方がおかしい(笑)
後者については「何で??」と言われましたが、昔、めっちゃくちゃ好きだったバンドのギタリストの方に、雰囲気似ているのですよ。
ガラポン等々の合間合間に、コラボフードも幾つか頂いてきました。
この日は食べたのスイーツばっかりでした。
その中に、ブリーチコラボ&黒バスコラボの時にも「美味しい!」と思っていたお店があって、丁度、上記、ケントさんのコラボスイーツがあったのですが、やっぱりこのお店美味しい・・・!!
コラボフードばっかり食べているので、通常メニューも是非試してみたいところです!!
ワンピのコラボメニューも食べたかったけれど、我慢我慢・・・!!
ゾロのパフェとチョッパーのクレープは次回に楽しんできます!
そして、ナンジャの後は予定通りメイトでカレンダーを引き取って帰ってきたわけですが・・・あのですね、でっかい(笑)
筒状になっていたので、一応手持ちで持っては帰れましたが、郵送にしてもらえば良かったと心底思いました(笑)
そんで、今日中身開いてみたわけですが、やっぱりでっかい(苦笑)
ジャンショのスラダンポスターよりも二回りくらい大きくて、こまったことに、ポスターカレンダーなので、そのままが画鋲とか指しちゃうと穴が空く&風とかであおられた時にびりぃぃっと行きそうで恐い。
額を探そうと思ってはいるのですが、あれ・・・そもそもこの大きさ飾れるだけの壁は私の部屋に存在しているのかしら・・・。
・・・・・・・迫力一杯の大きさで嬉しい反面、どうしようorz
行ってきましたよ、ナンジャ。
やっぱり混んでいましたが、まぁ・・・この夏の黒バスコラボの時を思い出せば、大概の行列とかは耐えられるよね(笑)こうして鍛えられていくんですね(しみじみ)
・・・で。結局、今回はワンピコラボは見送りました。
何故かと言えば、同行した我が友人の本気っぷりがすごくて、「こりゃー、全力で協力するしかあるまい!」と思いまして。
周囲のお客さんの熱意もすごかったです!
ご自身の好きな方のグッズをゲットしたり、コラボフードを食べたりしているときの、きらっきら感がね、すごい可愛らしいんですよ。いやー、眼福眼福。
私、基本的にはジャンプ系しか読まないし、腐指向なので、乙女ゲームの世界には詳しくない&多分はまることはないんだろうな~と思うのですが、友人はじめお客さんのきらっきら感には、ちょっと羨ましいものがありました。
今回、オトメなコラボの方では、9タイトルのゲームがコラボしていて、ガラポンやミニゲームなどで、3タイトルずつゲットできる景品が別れています。
いやこれね、全部でいくつあるのかしら、景品(驚)
公式サイトの景品の量に、ほげー!!となりましたよ。
そして、現地でもほげー!!!となりました(苦笑)
9タイトル全部プレイしている方とか、本当に大変そう(汗)
友人が実際にプレイしているのは、5タイトル。
でも、それ以外のゲームの内容やキャラクターも、ちゃんと知っていたり、これからやる予定!なタイトルもあったりするもので、実質9タイトル全部ねらいも同然。
でも、それぞれで「好きになっているパターン」が違っているようで、あるゲームについては、作品全体が好きで、全キャラ大好きだから、景品全種類欲しい!で、一方別のゲームについては、ある一人のキャラクターが好きで、そのキャラクターのグッズだけ無限回収的に欲しい!・・・等々。
しかし、単純に考えても「どえらい量」になることは間違いなかったので、協力することにいたしました。
どうせ、年内にあと数回ナンジャは来るので、ワンピはその時に!!
もちろん、私自身もお目当てがあったわけです。
小西さんキャラと、杉田さんキャラ、あとは、絵が綺麗だな~とかいう理由で、周囲のお嬢さん達からすれば、「愛が足りない!!」と怒られてしまいそうですが(汗)
でも、「素敵だな~」と思う気持ちはしっかりありましたから、許してください(笑)
・・・と、ちょっと時間切れです。
これからちょっと出かけるので、続きはまた午後か夜にでも。
■■■■■■■■■■■
夜です。
ということで、上記の続きです。
そんなこんなで、オトメなコラボへ赴いてきた私と友人ですが、狙っている景品が比較的下位賞な私に比べ、友人はミニクッション(=一番等級高い)をがっつり欲しがっておりまして。
クッションね、確かに絵柄とか可愛らしいのだけれど、我が家には夏の黒バスコラボでお迎えした青峰くんと黒子くんがいるので、これ以上増えたら私寝るところがなくなる(笑)のと、この日、ナンジャの帰りにメイトによって、ブリーチのコミックスカレンダーを引き取ってこようと思っていたので、あまり荷物になるものを持ち帰りたくはなかったわけです。
そんなわけで、クッションが当たったら全部友人の欲しいものに変えてお引き取り、その他についても、私自身はまず欲しいものを優先して、それが揃ったら、その後は全て獲得したものを友人の欲しいものに変えてお引き取り~って事で話がまとまりました。
結果・・・私は自分が欲しいと思ったものだけ手元に残してきたので、はて、一体何回何をやったのかしら??な状態ですが、クッションは運良く量産できまして(私4個、友人1個)、しかし、友人的コンプにはまだまだ遠いらしく、次回も奮闘するらしい我が友です(笑)
私の方は、小西さんキャラと杉田さんキャラの欲しい景品を全て揃え、その他に素敵だな~と思っていたキャラクターの景品も、欲しいものを頂いてきました。
えーと、薄桜鬼の永倉さんとアムネシアのケントさん。
前者については「予想通りすぎる」と友人に言われました。
そりゃ、袖無し衣装+短髪+筋肉質体型なんてねぇ(笑)
私が「わ~!!」とならない方がおかしい(笑)
後者については「何で??」と言われましたが、昔、めっちゃくちゃ好きだったバンドのギタリストの方に、雰囲気似ているのですよ。
ガラポン等々の合間合間に、コラボフードも幾つか頂いてきました。
この日は食べたのスイーツばっかりでした。
その中に、ブリーチコラボ&黒バスコラボの時にも「美味しい!」と思っていたお店があって、丁度、上記、ケントさんのコラボスイーツがあったのですが、やっぱりこのお店美味しい・・・!!
コラボフードばっかり食べているので、通常メニューも是非試してみたいところです!!
ワンピのコラボメニューも食べたかったけれど、我慢我慢・・・!!
ゾロのパフェとチョッパーのクレープは次回に楽しんできます!
そして、ナンジャの後は予定通りメイトでカレンダーを引き取って帰ってきたわけですが・・・あのですね、でっかい(笑)
筒状になっていたので、一応手持ちで持っては帰れましたが、郵送にしてもらえば良かったと心底思いました(笑)
そんで、今日中身開いてみたわけですが、やっぱりでっかい(苦笑)
ジャンショのスラダンポスターよりも二回りくらい大きくて、こまったことに、ポスターカレンダーなので、そのままが画鋲とか指しちゃうと穴が空く&風とかであおられた時にびりぃぃっと行きそうで恐い。
額を探そうと思ってはいるのですが、あれ・・・そもそもこの大きさ飾れるだけの壁は私の部屋に存在しているのかしら・・・。
・・・・・・・迫力一杯の大きさで嬉しい反面、どうしようorz
PR
皆様こんばんはです、一条です。
3DSのLLはクリスマスまで待つべきか否か・・・やりたいソフトが出たものの、要本体。
今すぐにも欲しいんですが、やっぱりクリスマスの方が色々お得かしら、あと一ヶ月くらいだし・・・とか、もじゃもじゃ考えては、他の方のプレイレポ見て、ぐぁぁぁ、やっぱり今欲しい!!とか、さらにもじゃもじゃしています(笑)
そして、友人からのレクチャーは、さらに情報量が増えてカオス(笑)
キャラの名前も満足に頭に入らず、「小西さんのキャラ」とか「杉田さんのキャラ」とか、既にテスト前の一夜漬けすら放棄しかけている状況です。
でもギリギリまで、なんとかね(笑)
はぁ、それにしてもアニブリが終わってしまってから、他アニメやゲーム等々で小西さんボイスと杉田さんボイスをチャージする日々。
最近は、しろくまカフェが私的に楽園です。
修兵、拳西さん、東仙隊長、吉良のお声をよく聞けます。
先週のは色々と豪華すぎて、ブルーレイ早く(笑)
ゲームはもう無双が手放せなくなってきました。
修兵、拳西さん、一角、兄様、浮竹隊長・・・他にも何か色々豪華すぎる。
小西さんキャラと杉田さんキャラが、飛び抜けてレベル高くなっているのはいつものことです(笑)
あぁ、またアニブリやってくれないかなぁ・・・・
DVDの収納場所は根性で確保する(現在、DVDの棚満杯(笑))ので、是非に~。
というところで、本誌の感想です。
零番隊来た!!!!
今週はもうこの一言に尽きますね。
え、その人数でそこまで強いの???と思いました。
過去編で名前が出てきたときから、多分零番隊の力=十三隊なんだろうとは思ってはいたのですが、零番隊には沢山所属している死神がいて~と思っていたので、あの人数でその強さは吃驚でした。
そして、あの中にひよ里ちゃんの元上司がいるのかな??
過去編の真子の台詞からすると、一番左っぽいけれど・・・うむー。
とりあえず、全員、ひと癖もふた癖もありそうです。
そして、卍解の秘密(?)
えぇぇぇぇぇ、そ、そうなんですか、マユリ様!?
え、じゃあそうなると、現世でワンダーワイスと戦ったときに卍解した拳西さんの斬魄刀は・・・今、どう言う状況なんですかあぁぁぁぁ!!!
いや、もちろん、隊長に復職したのだから、卍解は出来るんでしょうけれど、多少なりとも、傷ついてしまっていたりするのかなぁ・・・(しょぼん)
やっぱり、風死と断地風は大好きなので、すごく気になります。
気になると言えば、今週のコン(笑)
色々どうした!!!(笑)
そして、それ以上に気になる、修兵!!!
早く無事な姿が見たいよぉぉぉぉ(涙)
3DSのLLはクリスマスまで待つべきか否か・・・やりたいソフトが出たものの、要本体。
今すぐにも欲しいんですが、やっぱりクリスマスの方が色々お得かしら、あと一ヶ月くらいだし・・・とか、もじゃもじゃ考えては、他の方のプレイレポ見て、ぐぁぁぁ、やっぱり今欲しい!!とか、さらにもじゃもじゃしています(笑)
そして、友人からのレクチャーは、さらに情報量が増えてカオス(笑)
キャラの名前も満足に頭に入らず、「小西さんのキャラ」とか「杉田さんのキャラ」とか、既にテスト前の一夜漬けすら放棄しかけている状況です。
でもギリギリまで、なんとかね(笑)
はぁ、それにしてもアニブリが終わってしまってから、他アニメやゲーム等々で小西さんボイスと杉田さんボイスをチャージする日々。
最近は、しろくまカフェが私的に楽園です。
修兵、拳西さん、東仙隊長、吉良のお声をよく聞けます。
先週のは色々と豪華すぎて、ブルーレイ早く(笑)
ゲームはもう無双が手放せなくなってきました。
修兵、拳西さん、一角、兄様、浮竹隊長・・・他にも何か色々豪華すぎる。
小西さんキャラと杉田さんキャラが、飛び抜けてレベル高くなっているのはいつものことです(笑)
あぁ、またアニブリやってくれないかなぁ・・・・
DVDの収納場所は根性で確保する(現在、DVDの棚満杯(笑))ので、是非に~。
というところで、本誌の感想です。
零番隊来た!!!!
今週はもうこの一言に尽きますね。
え、その人数でそこまで強いの???と思いました。
過去編で名前が出てきたときから、多分零番隊の力=十三隊なんだろうとは思ってはいたのですが、零番隊には沢山所属している死神がいて~と思っていたので、あの人数でその強さは吃驚でした。
そして、あの中にひよ里ちゃんの元上司がいるのかな??
過去編の真子の台詞からすると、一番左っぽいけれど・・・うむー。
とりあえず、全員、ひと癖もふた癖もありそうです。
そして、卍解の秘密(?)
えぇぇぇぇぇ、そ、そうなんですか、マユリ様!?
え、じゃあそうなると、現世でワンダーワイスと戦ったときに卍解した拳西さんの斬魄刀は・・・今、どう言う状況なんですかあぁぁぁぁ!!!
いや、もちろん、隊長に復職したのだから、卍解は出来るんでしょうけれど、多少なりとも、傷ついてしまっていたりするのかなぁ・・・(しょぼん)
やっぱり、風死と断地風は大好きなので、すごく気になります。
気になると言えば、今週のコン(笑)
色々どうした!!!(笑)
そして、それ以上に気になる、修兵!!!
早く無事な姿が見たいよぉぉぉぉ(涙)
皆様こんばんはです、一条です。
一気にやって来た寒さに、朝一で慌てて炬燵をスタンバイしました。
今日はつけませんでしたが、明日明後日、相当寒いみたいですね。
なんかもう、仔修兵が拳西さんに抱っこされてぬくぬくお布団に入っている妄想しか出てこないんですが(笑)
妄想している当の本人は、当然カイロ装備でお仕事です。
さて、本誌・・・の感想は明日にして。
今日はお仕事近くのコンビニで、エヴァのくじ。
欲しかったのはカヲルくん柄のタオルと使徒のストラップ。
2回引いて、無事に両方ゲット。でも、使徒のストラップは全部で4種類あるので、あと最低3回(笑)
上位賞ねらいではないので、気楽にのんびり長期戦の構えで引いてこようと思います。
ちなみに、一緒に行った同僚(男性)は、レイちゃんのノートをメインねらいで3回引いていました。
結果は、タオルとノートとマグネット。前2つはレイちゃん、マグネットは碇指令(笑)自室の冷蔵庫に貼るらしいですけど、それ私だったら冷蔵庫開ける度に妙に緊張する(笑)
明日からは、コラボのお菓子も沢山出るし、そちらもゲットせねば~vvv
さてさて。23日のナンジャに向けて友人から色々レクチャーな昨日今日。
写メでごっさり画像が送られてきています。
私が行きたいのはワンピ、友人が行きたいのはヲトメな方のコラボなのですが、私、そっちのほうにはものすごく疎いorz
しかも、9タイトルのゲームがコラボしているということで、まず、ゲームのタイトルを頭に入れることが第一関門という初心者丸出しの状況。
「プレイすれば、自然と覚えるんだけれどねぇ・・・」と言うのですが、時間がないYO!そもそも、好きジャンル(RPGとパズル)のゲームでさえやる時間がなくて何本か積んでるから、色々無理っす(笑)
・・・・ってなことをメールしたら、「んじゃぁ、声優さんで覚えたらいいよ。修兵の人も拳西の人もいるよ。あ、市丸さんも浦原さんもいるよ。えーと、あとはねぇ・・・」と。
・・・・・・マジですか!!!!
んなこと言われたら、そのキャラのグッズ欲しくなるじゃないか(苦笑)
この友人、過去、デュラや夏目、タイバニについてもレクチャーしてくれた子で、毎度毎度、私はそのレクチャーにまんまと乗せられ、作品にはまるというルートを辿っているわけですが・・・い、いや、しかしゲームをやる時間はやっぱりないorz
でも、小西さんキャラと杉田さんキャラは・・・欲しくなってしまった(笑)
23日、持って帰ってくる荷物は重く、お財布は軽くなりそうな予感です。
一気にやって来た寒さに、朝一で慌てて炬燵をスタンバイしました。
今日はつけませんでしたが、明日明後日、相当寒いみたいですね。
なんかもう、仔修兵が拳西さんに抱っこされてぬくぬくお布団に入っている妄想しか出てこないんですが(笑)
妄想している当の本人は、当然カイロ装備でお仕事です。
さて、本誌・・・の感想は明日にして。
今日はお仕事近くのコンビニで、エヴァのくじ。
欲しかったのはカヲルくん柄のタオルと使徒のストラップ。
2回引いて、無事に両方ゲット。でも、使徒のストラップは全部で4種類あるので、あと最低3回(笑)
上位賞ねらいではないので、気楽にのんびり長期戦の構えで引いてこようと思います。
ちなみに、一緒に行った同僚(男性)は、レイちゃんのノートをメインねらいで3回引いていました。
結果は、タオルとノートとマグネット。前2つはレイちゃん、マグネットは碇指令(笑)自室の冷蔵庫に貼るらしいですけど、それ私だったら冷蔵庫開ける度に妙に緊張する(笑)
明日からは、コラボのお菓子も沢山出るし、そちらもゲットせねば~vvv
さてさて。23日のナンジャに向けて友人から色々レクチャーな昨日今日。
写メでごっさり画像が送られてきています。
私が行きたいのはワンピ、友人が行きたいのはヲトメな方のコラボなのですが、私、そっちのほうにはものすごく疎いorz
しかも、9タイトルのゲームがコラボしているということで、まず、ゲームのタイトルを頭に入れることが第一関門という初心者丸出しの状況。
「プレイすれば、自然と覚えるんだけれどねぇ・・・」と言うのですが、時間がないYO!そもそも、好きジャンル(RPGとパズル)のゲームでさえやる時間がなくて何本か積んでるから、色々無理っす(笑)
・・・・ってなことをメールしたら、「んじゃぁ、声優さんで覚えたらいいよ。修兵の人も拳西の人もいるよ。あ、市丸さんも浦原さんもいるよ。えーと、あとはねぇ・・・」と。
・・・・・・マジですか!!!!
んなこと言われたら、そのキャラのグッズ欲しくなるじゃないか(苦笑)
この友人、過去、デュラや夏目、タイバニについてもレクチャーしてくれた子で、毎度毎度、私はそのレクチャーにまんまと乗せられ、作品にはまるというルートを辿っているわけですが・・・い、いや、しかしゲームをやる時間はやっぱりないorz
でも、小西さんキャラと杉田さんキャラは・・・欲しくなってしまった(笑)
23日、持って帰ってくる荷物は重く、お財布は軽くなりそうな予感です。
皆様こんにちはです、一条です。
昨日今日と池袋はすごい混雑だったようで・・・タイバニナンジャの友人が行っていたらしいのですが「カwオwス」という言葉満載のメールを、大量に送ってきました(笑)
ナンジャの方でも行きたいコラボがあったけれど、もう体力限界だったらしく、23日にお供することになりました。
私が行きたいワンピのコラボが始まる日でありがたいのだけれど、うん、混むよね(笑)
頑張ってゾロをゲットしてこようと思います★
そして、そんなワンピ。
昨日、郵便ポストに本誌からメール便が届いていまして、「???」と開けてみたら、夏にやっていたスクラッチ葉書の抽選プレゼントが当たっていた・・・!!
ふぉぉぉぉ!!!ロー!!
リバーシブルウォッチなので、表面はルフィですが、ローにも出来るとか、今の私には嬉しすぎるプレゼントvvv
でも、素敵すぎて開けるの勿体ないんだvvv

ナンジャ、微妙にまだ詳細が発表されていないけれど、ローのグッズとかガラポンとかはあるのかなぁ(そわそわ)。どのみちゾロとチョッパーはコンプしたいので、何回か通うことになるんですけどね(笑)
それにしても、抽選あたって嬉しいvv
ブリーチも、過去2回当たっているのですが、これがまた素敵で使えないvv

マグネットとブックカバー★
マグネットは、修兵がいてひっつんもいて大歓喜な一品。
ブックカバーは、シルバー一護が格好良い~vvv
抽選ものに限らず、非売品(多分)なブリーチコレクションも結構ありました。

おそらく、メイトとジャンショのフェアでもらったもの、かな?
右の画像のプラスチックしおりの一護がお気に入り~vv
そして、明日は本誌発売日。
修兵の無事な姿を見たいです。
昨日今日と池袋はすごい混雑だったようで・・・タイバニナンジャの友人が行っていたらしいのですが「カwオwス」という言葉満載のメールを、大量に送ってきました(笑)
ナンジャの方でも行きたいコラボがあったけれど、もう体力限界だったらしく、23日にお供することになりました。
私が行きたいワンピのコラボが始まる日でありがたいのだけれど、うん、混むよね(笑)
頑張ってゾロをゲットしてこようと思います★
そして、そんなワンピ。
昨日、郵便ポストに本誌からメール便が届いていまして、「???」と開けてみたら、夏にやっていたスクラッチ葉書の抽選プレゼントが当たっていた・・・!!
ふぉぉぉぉ!!!ロー!!
リバーシブルウォッチなので、表面はルフィですが、ローにも出来るとか、今の私には嬉しすぎるプレゼントvvv
でも、素敵すぎて開けるの勿体ないんだvvv
ナンジャ、微妙にまだ詳細が発表されていないけれど、ローのグッズとかガラポンとかはあるのかなぁ(そわそわ)。どのみちゾロとチョッパーはコンプしたいので、何回か通うことになるんですけどね(笑)
それにしても、抽選あたって嬉しいvv
ブリーチも、過去2回当たっているのですが、これがまた素敵で使えないvv
マグネットとブックカバー★
マグネットは、修兵がいてひっつんもいて大歓喜な一品。
ブックカバーは、シルバー一護が格好良い~vvv
抽選ものに限らず、非売品(多分)なブリーチコレクションも結構ありました。
おそらく、メイトとジャンショのフェアでもらったもの、かな?
右の画像のプラスチックしおりの一護がお気に入り~vv
そして、明日は本誌発売日。
修兵の無事な姿を見たいです。
皆様こんばんはです、一条です。
えぇ、あれです。
週明け、朝一番の仕事始まりから同僚達にお菓子をもらいましたorz
「元気出せよ」って。
抹茶味のものばかり。
うっ・・・(涙)
総隊長ぅぅぅぅ・・・(涙)
もう、凄絶に凹むよ!悲しいよ!!!
拳西さんや浮竹隊長、ひっつん達の憔悴しきった顔が、胸にぐさぐさ。
斬魄刀の残骸が、何て言うか・・・もう駄目orz
京楽隊長、本当は浮竹隊長と同じくらい辛いんだと思うけれど、それでも沈んだ隊長達を奮い立たせられるのって、あの中だと、やっぱり京楽隊長なのかも知れないと思いました。
右目・・・いずれ織姫ちゃんに治してもらうのかな。
でも、治すこと自体を潔しとしないかも知れないとも思ったり。
卯ノ花隊長と勇音ちゃんのシーンから、涙がばたばたでした。
兄様は命は助かったものの、意識が戻るかどうか。
剣八もそうだっていうのには、本当に驚きました。
この先どんな展開になっても、恋次も一角も弓親もやちるも、待つんだろうな。
「うちの隊長は、隊長以外ありえない」って。
恋次自身も、相当重傷で、ルキアも大変な状態だけれど、でも、一護と言葉を交わしていてすんごいホッとしました。
なんというか・・・一護が見せるコミカルさが、少し不自然だと分かっていても、やっぱりこの二人の掛け合いに似たやり取りは、ホッとするんだなぁ、と。
喜助さん達、無事で良かった。
マユリ様も無事なんだね。阿近さんと吉良も引き続き気になります。
何より修兵も気になってます。
んで、ここから感想ではなく拳修妄想
私の記憶に間違いがなければ、総隊長と言葉を交わした最後の死神が修兵。
きっと、その時のこと、報告しなければならなくて、けれど心身ともにまだ傷が深く、その作業が進められない修兵に「今はまだ良い・・・良いんだ、修兵」って言って、拳西さんが後ろから支えてあげているといいな。
そんな二人のところに、京楽隊長と浮竹隊長が来て、「すこし、檜佐木くんの側に居てもいいかな・・・」「ただ、傍に居させて欲しいんだ・・・」って言いながら、修兵が抱えているもの、分け合う・・・とか。
そんなお話、来週中に挙げられれば。
そして、拳仔修+白哉と、拳仔修+京浮&総隊長も。
みんなが笑っているお話、書きたくなってます、うん。
えぇ、あれです。
週明け、朝一番の仕事始まりから同僚達にお菓子をもらいましたorz
「元気出せよ」って。
抹茶味のものばかり。
うっ・・・(涙)
総隊長ぅぅぅぅ・・・(涙)
もう、凄絶に凹むよ!悲しいよ!!!
拳西さんや浮竹隊長、ひっつん達の憔悴しきった顔が、胸にぐさぐさ。
斬魄刀の残骸が、何て言うか・・・もう駄目orz
京楽隊長、本当は浮竹隊長と同じくらい辛いんだと思うけれど、それでも沈んだ隊長達を奮い立たせられるのって、あの中だと、やっぱり京楽隊長なのかも知れないと思いました。
右目・・・いずれ織姫ちゃんに治してもらうのかな。
でも、治すこと自体を潔しとしないかも知れないとも思ったり。
卯ノ花隊長と勇音ちゃんのシーンから、涙がばたばたでした。
兄様は命は助かったものの、意識が戻るかどうか。
剣八もそうだっていうのには、本当に驚きました。
この先どんな展開になっても、恋次も一角も弓親もやちるも、待つんだろうな。
「うちの隊長は、隊長以外ありえない」って。
恋次自身も、相当重傷で、ルキアも大変な状態だけれど、でも、一護と言葉を交わしていてすんごいホッとしました。
なんというか・・・一護が見せるコミカルさが、少し不自然だと分かっていても、やっぱりこの二人の掛け合いに似たやり取りは、ホッとするんだなぁ、と。
喜助さん達、無事で良かった。
マユリ様も無事なんだね。阿近さんと吉良も引き続き気になります。
何より修兵も気になってます。
んで、ここから感想ではなく拳修妄想
私の記憶に間違いがなければ、総隊長と言葉を交わした最後の死神が修兵。
きっと、その時のこと、報告しなければならなくて、けれど心身ともにまだ傷が深く、その作業が進められない修兵に「今はまだ良い・・・良いんだ、修兵」って言って、拳西さんが後ろから支えてあげているといいな。
そんな二人のところに、京楽隊長と浮竹隊長が来て、「すこし、檜佐木くんの側に居てもいいかな・・・」「ただ、傍に居させて欲しいんだ・・・」って言いながら、修兵が抱えているもの、分け合う・・・とか。
そんなお話、来週中に挙げられれば。
そして、拳仔修+白哉と、拳仔修+京浮&総隊長も。
みんなが笑っているお話、書きたくなってます、うん。